|  
       
        
         
         | 1.概 要 |   
         | 証券取引等監視委員会に寄せられる情報は、当委員会の検査や市場監視、犯則事件の調査を行う場合の端緒として有用性が高いことから、平成4年の発足以来、情報受付体制の整備を図りつつ、積極的にこれを受付けているところである。
 情報提供の件数は年々増加しており、平成14事務年度においては3000件に迫る状況である。
 監視委員会としては、情報提供の重要性にかんがみ、今後も一般からの情報提供をいっそう呼びかけるために積極的に広報を続けていく必要があると考え、情報提供を呼びかけるポスターを作成した。ポスターの掲出は、より多くの方からの情報提供が期待できるとともに、監視委員会のプレゼンスの向上にも効果があると考えている。
 |   
         |  |   
         | 2.掲出方法 |   
         |  
            
             
              
              |  |   
              |  (1)  |  | 掲出時期 | : | 平成15年7月1日以降任意の期間 |   
              |  (2)  | 掲出依頼先 | : | 証券会社・銀行の各店頭、一部私鉄の駅構内、日本百貨店協会加盟の百貨店、日本証券業協会、
 証券取引所、各財務局
 |   
              |  (3)  | 掲出枚数 | : | 11,500枚 |  |   
         |  |   
         | 3.ポスター |   
         | 「インサイダー取引、相場操縦などの不公正な行為を見かけたら、情報提供をお願いします」ということをイメージしたものである。
 |  |